hisachin

複業を実践する会社員。 実践する複業を載せて、共感し同じ志を持つ人に見て頂きたいブログです。 生活にお得な情報や、時折趣味も載せて行きます。

ライフハック

【ビジネス】電子帳簿保存法の理解と実行に挑戦!

2022/8/20  

結論:国税庁のホームページひな形のドキュメントを自分の事業用にアレンジして使えば良い。 2022年の1月1日より改正電子帳簿保存法が施行されたことによって、確定申告関係の帳簿や書類のデータ保存方法を見 ...

ライフハック

日本から閲覧できない海外サイトにアクセスする方法を実践してみた。

2022/3/24  

結論:海外のVPNを契約して使う。 今回は時事ネタになってしまい後からはあんまり使えない情報も入っているが、現時点2022/02/27でロシアがウクライナに侵攻している。 日本のネット環境だと、検索し ...

新しい記事

ちば割テレワークでホテルを安く泊まる方法

2022/3/24  

結論: 普段より安く泊まれるので使ったほうが断然お得 ここずっと在宅勤務が続き、 ずっと家に居ることでストレスが溜まってくることもある。 会社出勤が当たり前の時には通勤時間が往復で3時間以上かかり、こ ...

僕の商品販売

【転売】 メルカリでAmazonの在庫を販売してみたらどうなったか。

2022/2/22  

結論: 面倒だが取りあえずメルカリで出品してみよう。 普段は会社員をやっている自分であるが、 副業として中国輸入商品の小売販売をしている。 物販で必ず問題になるのは在庫だ。適正在庫量は誰にも分からない ...

ライフハック

【生活雑貨】スクーターのエンジンオイルが無くなったので補充

2022/3/24  

結論:高性能エンジンオイルは不要。純正オイルで充分 このところずっとコロナ渦であり在宅勤務が多いのではあるが、週に1~2回会社に出社する。 最寄駅までの通勤の足として2サイクルエンジンのスクーターを使 ...

お得情報

害虫駆除を使って確定申告の控除を受ける。

2022/3/24  

結論:害虫駆除を使えば雑損控除として税金が節約できる。 さて、そろそろお馴染みの確定申告だ。 この時期のいうか、いつもだが何かしら特になる申告がないか考えている。 今年は家で始めての害虫駆除をやった。 ...

お得情報

Amazonで商品購入すると1000円のギフト券がはいってくることがある。

2022/3/24  

結論:Amazonで6000円以上の商品を買うと1000円ギフト券ゲットの可能性が上がる。 前回のブログで紹介した電熱手袋を購入したあとの話。 購入したのはこの手袋。 元々は、通勤がスクーターで革の手 ...

ライフハック

【生活雑貨】スクーター通勤や自転車通勤には電熱手袋が良い。冬の通勤マストアイテム。

2022/3/24  

結論:電熱手袋は買った方が良い 普段通勤にはスクーターを使い、革手袋を使っている。 12月まではそこまで寒くないのでこれで何とかなっていたのだが、10℃を切ってしまいような寒さ。 これではさすがに寒さ ...

お得情報

【パソコン操作】大事なファイルをゴミ箱から間違って消してしまった時の対処方法 windows 10

2022/3/24  

結論:Recuvaを使えば無料でファイルを復元できる。 皆さんは保存してあると思っていたファイルを、消した覚えはなくても間違って消してしまっていた事はあると思う。 自分も今回起こってしまった。 一眼レ ...

ライフハック

【生活雑貨】財布が荷物なのでマネークリップを購入してみた

2022/2/8  

結論:マネークリップは便利 最近はキャッシュレスの時代になってきて、 クレジットカードでの支払いがほとんどだ。 もしくは、Suicaの支払いで済んでしまう。昔ならブランドの財布をもっていたが、 実用を ...